環七爆漕族のブログ

昔、環七を自転車で90分かけて通勤していた頃に始めたブログです。はてなダイアリーからはてなブログに移転しました。

大江山

4時出発

与謝野町の東側に連なる大江山連峰に登るために朝4時に出発しました。

麓まで8kmくらいあるのですが、車も無いしバスも走って無いので徒歩です。

ようやく山が近くに見えた頃に夜明け、頂上にちょっと雲がかかっているのが気になりました。

f:id:shuntaro9524:20150823055657j:plain

ようやく上り坂が始まるポイントに到着したのが6時20分でした。

斜面には棚田が広がり非常に爽快です。

f:id:shuntaro9524:20150823065026j:plain

途中に与謝野礼厳追念碑というのがありました。与謝野鉄幹の父親だそうです。

与謝野礼厳(与謝野町温江)

f:id:shuntaro9524:20150823065750j:plain

とりあえずの目標地点「かや山の家」に到着したのが7時、すでに3時間も歩き続けています。

style.town-yosano.jp

かや山の家からの景色は下記の写真の通りです。少し標高が上がりました。

f:id:shuntaro9524:20150823071031j:plain

さらにそこから1時間ほど登ると池ヶ成公園というキャンプ場に到着します。

ここまで4時間かかりましたが、ここまでは車でも来れるので車があれば30分です。

f:id:shuntaro9524:20150823081136j:plain

ようやく山登りらしくなってきました。

f:id:shuntaro9524:20150823081451j:plain

30分も登ると平坦な場所に山小屋があります。

f:id:shuntaro9524:20150823084025j:plain

さらに30分登ると、鍋倉山の頂上に到着します。

頂上までの斜面は緩やかですが、昨日の雨が残って滑りやすくなっていました。

f:id:shuntaro9524:20150823085505j:plain

到着した時には雲がかかっていたのですが、疲れてぐったり仮眠を取っているうちに雲が晴れてきました。

f:id:shuntaro9524:20150823092344j:plain

鍋倉山から南に向けて鳩峰、仙丈ヶ嶽と南に縦走できるようになっていますが、背の高い木が少なく眺望の良い稜線です。

しかし、すでに5時間も歩いているのでこの時点ではどこかで下に降りようと考えていました。向こうの雲に隠れているのが仙丈ヶ嶽なのですが、すっかり戦意喪失していました。

f:id:shuntaro9524:20150823092323j:plain

それでも怪我をしないようにゆっくり坂を下りましたが、見通しもよく、道も綺麗なので迷わずのんびり歩けました。

f:id:shuntaro9524:20150823095113j:plain

少し下ったところで、鍋倉山を振り返ると下の写真の通り、鍋をひっくり返したような形です。

f:id:shuntaro9524:20150823094915j:plain

鍋倉山と峰の間に休憩所があり、なんと宮津市側から車で上がって来れます。

このまま歩いて降りようという誘惑もありましたが、心を鬼にして次の登りに向かいました。

f:id:shuntaro9524:20150823101341j:plain

鳩ヶ峰までの登りは相変わらず緩やかなで、のんびり歩けばそのうち着きます。

先ほどの駐車場まで車で来れば、30分ぐらいの軽い登山が楽しめるというわけですね。。

f:id:shuntaro9524:20150823104856j:plain

峰の頂上に着いたのが11時、4時にうちを出てから7時間も歩いています。

さすがに疲れてきましたが、ここまできたら先に進むしかありません。

f:id:shuntaro9524:20150823110755j:plain

すっかり天気もよくなり、景色もいいので多少元気が出てきました。

峰から南の与謝峠方向の景色です。すすきが開いていました。

f:id:shuntaro9524:20150823110948j:plain

尾根の道も綺麗で非常に歩きやすいので、疲れが取れます。

f:id:shuntaro9524:20150823112617j:plain

最後の仙丈ヶ嶽の登りは傾斜も強く連続しているので、途中で何度か太ももの筋肉が痙攣を起こしました。急ぐ理由もないので、休みながらゆっくり登りました。

最高地点に到着した時にちょうど12時のサイレンが鳴りました。

f:id:shuntaro9524:20150823120128j:plain

頂上はかなり広い芝生で快適です。

f:id:shuntaro9524:20150823123102j:plain

ベンチの上でゆっくりストレッチをして、痙攣していた筋肉を癒しました。

f:id:shuntaro9524:20150823120546j:plain

私は膝が弱いので下り道が苦手です。昔富士山の下山中に怪我をしたトラウマがあり極端に小さい歩幅で足場を確認しながら下りますので結構疲れます。

頂上から隣の赤石ヶ岳をみると標高で300mも下りなくてはいけないので寒気がしました。

f:id:shuntaro9524:20150823120156j:plain

しかしながら、仙丈ヶ嶽から南の斜面は意外となだらかで足場もよく心配無用でした。

芝生をひいているんじゃないかと思われるようなきれいな道もあります。

f:id:shuntaro9524:20150823124808j:plain

途中で二組ほど家族連れとすれ違いましたが、仙丈ヶ嶽の南側の道であれば小さなお子さんでも大丈夫です。

f:id:shuntaro9524:20150823123722j:plain

隣の赤石ヶ岳との間の尾根に到着したのが13時30分、与謝峠からのバスは13時40分で、もう間に合わないし、次のバスが17時でしたので、ここからのんびり行くことにしました。

f:id:shuntaro9524:20150823133454j:plain

赤石ヶ岳の手前で与謝野町側に降りると、双峰公園があります。

与謝野町|各課・施設|加悦双峰公園

公園には宿泊施設や大浴場もあるようで、立派なキャンプ場や駐車場もありましたが、全く人の気配がありませんでした。

ここまでは道路も舗装されているので、まっすぐ町まで下に降りることもできますが、バスの時間まで間がありますので赤石林道を通って与謝峠に向かいました。

f:id:shuntaro9524:20150823133616j:plain

赤石林道も立派に舗装されており、途中からの眺望もよく散歩にはもってこいです。

加悦谷を南から眺めている写真ですが、朝からずっと北から歩いてきたことになります。集落が連なる道をちりめん街道といい、丹後ちりめんを京都まで運んだ道ですが、歴史を感じます。

f:id:shuntaro9524:20150823143232j:plain

与謝峠は現在トンネルになっているのですが、今はほとんど人が通らない旧道をとおりました。すっかり荒れてしまった国道で街灯もないので肝試しにはもってこいだと思います。昼間でも結構怖いです。

f:id:shuntaro9524:20150823145936j:plain

最後は福知山市に入ってすぐのところにある、蕎麦屋「鬼そば」です。

水上勉がよく来たお店だそうです。ここからバスで40分で自宅のそばまで帰れますが、11時間歩いて40分で帰るのはなんとも言えません。

f:id:shuntaro9524:20150823163126j:plain

iPhoneによると、1日の歩数は45,613歩、距離が33.01km

上った階段がビル90階分だそうですが、海抜ゼロから800mの山を縦走しているので900mぐらいだと思います。

f:id:shuntaro9524:20150824071853p:plain