環七爆漕族のブログ

昔、環七を自転車で90分かけて通勤していた頃に始めたブログです。はてなダイアリーからはてなブログに移転しました。

京阪沿線ツアー

一日乗車券

今日は早朝のジョギング、お部屋の掃除を終えて9時ごろ、天気も良さそうなので、京都に行くことにしました。
「京都に行きやすい場所に住もう」という目標で京阪電鉄の沿線に住むことにしましたので、京都まで400円くらいで行けます。往復するだけなら800円なのですが、何箇所かハシゴしたいので、今日は1200円の一日乗車券を買いました。
おまけに石清水八幡宮に登るケーブルカーも乗り放題なので、帰りに八幡市駅に寄ることにしてまずは終着の出町柳駅に向かいました。

下賀茂神社

京阪本線の終点、出町柳駅の近くには下賀茂神社があります。御朱印帳を900円で購入し、今日は京阪沿線の神社巡りをすることにしました。
下賀茂神社には君が代の歌詞にもある「さざれ石」がありました。

平安神宮

出町柳駅の隣は神宮丸太町という駅で、京都御苑も近いのですが、今日は神社ツアーなので平安神宮に行きました。近くに水路があったのですが、タダの川かと思ったら琵琶湖疏水という人工の水路らしい。意外と琵琶湖も近いみたいなので、次は琵琶湖まで足を伸ばしたいと思います。平安神宮の境内はもちろん、周りの道路も広く北京っぽい雰囲気が漂っています。正門から神宮道を知恩院の方へ向かいました。

八坂神社

神宮道を歩いていくと青蓮院知恩院とちょっと入って見たくなるお寺もドンドンでてきますが、神社縛りを守って八坂神社に向かいました。
八坂神社の裏山の円山公園から坂を降りて境内に入ったら人が沢山居ました。行列に並んで御朱印を書いてもらいましたが、「祇園」とだけ書いてあり、八坂神社=祇園ということがわかりました。

石清水八幡宮

本当は伏見稲荷も寄るつもりだったのですが、すでに足が限界だったので、一つ飛ばして八幡市駅でおりて、ケーブルカーに乗り換えて石清水八幡宮へ向かいました。
京阪沿線にはまだまだ行きたいところがたくさんあります。東福寺伏見稲荷、桃山城、足を伸ばして比叡山鞍馬山、、、京都は当分飽きそうもありません。